埼玉県の中世城郭 



 

上里町 

 ◆①記号SKは、現地調査の生DATA=スケッチを示す
 ◆②『 』内の城は、調査したが、遺構が見あたらない城を示す。
 この場合、縄張り図の代わりに、地籍図や写真等を掲載している。
 (注)遺構が無いからと言って、そこが城として否定しているわけでない。
 ◆③図は断りのない場合、上面が北を示す。
  パソコンの特性上、縄張りをすべて画面上に掲載できていない場合がある。



金窪城  南館


金窪城(写真掲載のみ)   電子国土へのリンク ※中心位置表示にチェックを入れてください

  ぅ、つまらん・・・   2020/09/12
 
解説】
 
                    

金窪城跡は、公園になっている。

 



立派な碑もあり、図面も掲載されているが、まったく理解不能。

本能寺の変の後、関東に入ってきた滝川一益が陣を張り、
小田原の役の時は、後北条の城として前田・上杉軍に攻撃され落城している。
なんとなく歴史は立派で、このような碑も設立されているのだろう。

  



 しかし、遺構は皆無。
 訪れる人も全くいない。
 せっかくの公園だが、子供の姿もない。。。。。
 
ったく、つまらん。。。

しかし、埼玉は本当に開発が進んでいる。
人も栃木に比べたら、めちゃくちゃ多い。
こんな城がいかに多いか。
石碑だけの城は、管理人にとっては価値がない。
ほんとつまらん。

 「 帰る!(怒)


(だったら行かなきゃ良いのに。。。と思われるだろうが、ほんとそう思う)


 【既存縄張り図の評価】 遺構もないし、コメントもない。

TOPページへ



南(館)(写真掲載のみ)   電子国土へのリンク ※中心位置表示にチェックを入れてください

  ぅ、ホントつまらん・・・    2020/09/12
 
解説】
                     
先ほどの金窪城そばの ”陽雲寺” が城域だという。
徳川の時代には、小川町の「武田信俊城」と同じ城主が治めたという。
たしかに、信俊城で見たことのある巨大な宝篋印塔が林立する。
戦国時代は、金窪城と連携していたのだろう。

 




陽雲寺。

広い境内は気持ちが良い。














遺構としては、土塁残欠、堀の残欠がある。

左写真は、土塁残欠の始点。
















土塁前面の堀は埋められてしまったようだ。

土塁残欠は、写真奥で右にクランクしている。











クランクした真ん中に道路が通っている。
ここを土橋として描いている図面もある。
今となってはちょっとわからない。

土橋右手も残欠が続き、再びクランクする。
 





クランクした先は、空堀の残欠がある。
写真内右手が土塁。
中央が堀の残欠である。











 
その先も、高さ1mほどの土塁が一直線で続き、遺構は終了する。

たしかに遺構はあるが、私にペンを持たせたくなる魅力は、この城には無かった。
まあ、元々描くつもりもなかったけど・・・

  【既存縄張り図の評価】 コメントなし。


TOPページへ