埼玉県の中世城郭 

 

羽生市 

 ◆①記号SKは、現地調査の生DATA=スケッチを示す
 ◆②『 』内の城は、調査したが、遺構が見あたらない城を示す。
 この場合、縄張り図の代わりに、地籍図や写真等を掲載している。
 (注)遺構が無いからと言って、そこが城として否定しているわけでない。
 ◆③図は断りのない場合、上面が北を示す。
  パソコンの特性上、縄張りをすべて画面上に掲載できていない場合がある。

羽生城写真掲載のみ



羽生城(写真掲載のみ)   電子国土へのリンク ※中心位置表示にチェックを入れてください

 う〜〜    2021/09/04


羽生城は、現・古城天満宮付近と言われており、
羽生イオンモール帰りに家族と寄ってみた。
















現地には立派な石碑、説明板がある



















神社公園内にはたくさんの石碑があり、それぞれの説明文の下に、
羽生城の解説がある。













羽生城は天文年間に古河公方の配下であった広田直繁、木戸忠頼の兄弟によって築かれました。
三方を沼地で囲まれた天然の要害であり、上杉謙信の関東効力の最戦前基地でしたが、天正二年に落城し、忍城主の支配となりました。
徳川家康の関東入国後は、大久保忠隣の支配となりましたが、傾聴一九年の忠隣の改易に伴い廃城となりました。
現在名残をとどめているのは何もなく、当地は
天神郭の推定地です。」






じゃあ、”天神郭”ってどこよ?

現地古絵図をみると、北東の隅に神社が描かれている。
おそらく、ここの事だろう。






雨のため、真剣に回っていないが、
解説版通り、遺構はなさそうだ。



公園内のこのウサギ。
ちょっと気味が悪いのだが、この遊具で遊ぶ子供が果たして何人いるだろう?
そんな事の方が気になった。

要は、

つまらん!

(────以上────!)

 【既存縄張り図の評価】 遺構がないので、なんとも。


TOPページへ